このサイトでは鳥取県の企業への転職を考えておられる方に「技術系職種」の求人情報を紹介しています

自動車塗装工

TOP求人検索

この求人情報へのお問い合わせは、お問い合わせフォームから求人番号を添えてご連絡ください。既に就職相談中の方は支援員に直接ご連絡ください。


※既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください

 

 

特記事項欄の情報も必ずご確認ください

企業情報を見る

株式会社吉谷機械製作所

募集職種

(雇入れ直後)自動車塗装工 (変更の範囲)なし

製造・修理・塗装・製図等の職業/生産関連の職業(塗装・製図を含む)

仕事の内容等

整理番号 380312
求人番号 9300968
仕事内容 〇消防自動車の塗装作業
〇組付部品の塗装作業
*紙貼、研磨、パテ塗り、吹付け塗装 等
★資格は必須事項ではありませんが、有機溶剤の取扱いの知識のある方を優遇いたします。(入社後、取得可能)  
※U・J・Iターン希望の方、大歓迎です。
雇用形態 正社員
雇用期間 定めなし

希望学歴、
履修科目等
高校卒
必要な経験等 自動車塗装実務経験 (あれば尚可)
必要な免許・資格 普通運転免許(AT限定不可)(必須)
普通自動車免許 要(MT)
年齢 61歳以下
省令 例外事由1号 定年62歳のため

労働条件等

就業場所 雇入れ直後
事業所所在地に同じ
変更の範囲
なし
就業場所従業員数 77人
うち 女性 7人
うち パート 0人
転勤 なし
賃金 賃金形態:月給制
(a)+(b)
205,000円 ~ 255,000円
基本給(a)
月額換算 180,000円 ~ 230,000円
定額的手当(b)
作業環境 25,000円 ~ 25,000円
その他手当等付記事項(c)
*賃金について:年齢・経験年数により応相談
*扶養手当:1人目2,000円、2人目1,000円
*子ども手当:5,000円(中学3年生まで)
*奨学金返済支援有り:月上限8,000円、総額100万まで 

賃金締切日:毎月 20日
賃金支払日:当月(25)日
通勤手当 実費 上限28,000円
マイカー通勤
駐車場 あり
就業時間 ① 8:30 ~ 17:30
就業時間に関する特記事項 ※水曜日、土曜日はノー残業デー 、変形労働時間制(1年単位)
休憩時間 60分
残業 あり 月平均25時間
交替制 なし
休日等
休日
日 祝 企業カレンダーによる
週休二日制
その他 *会社カレンダーによる/お盆・年末年始
休暇
夏季休暇 年末年始
有給休暇
6ヶ月経過後の日数 10日
年間休日数 115日
月平均労働日数 20.8日
昇給(前年度実績) 金額 1月あたり ~ 5,500 円(前年度実績)
賞与(前年度実績) 年(2)回 賞与月数 計 4.00ヶ月分(前年度実績)
退職金制度 勤続( 1 )年以上
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金共済
育児休暇 実績あり
介護休暇 実績あり
看護休暇 実績なし
入居可能住宅 なし
定年制 あり 62歳
勤務延長 なし
再雇用 あり 67歳

選考等

採用人数 1人
選考方法 書類選考 面接(予定 1回) その他(実技あり)
応募書類 履歴書 職務経歴書 その他(職業紹介状)
選考結果 通知方法:郵送 電話 Eメール
書類到着後3日以内
面接後3日以内
選考後書類取扱 求人側で責任をもって廃棄
試用期間
あり
3ヶ月間
労働条件の変更等
同条件
求人担当
人事担当者
総務部 部長 山下雅史
電話番号
0857-23-2211
求人条件特記事項 求人に関する特記事項
〇選考方法1次選考:書類(郵送)2次選考:面接・実技
  職務経歴無い方は、経歴書は不要です
〇マイカー通勤について当社通勤規定の要件を満たすもの
〇通勤手当について距離による上限28,000円
〇作業環境手当あり
★休暇について病気休暇、アニバーサリー休暇、子ども休暇等有り
★有給休暇取得率 令和6年度78.49パーセント 
★半日有給、時間単位有給制度(2時間単位)
〇健康優良法人2025認定
〇毎朝のラジオ体操
〇インフルエンザ予防接種費用一部補助有り
〇副業兼業制度:届出制
〇奨学金返済支援制度有り
〇鳥取県家庭教育推進協力企業
〇とっとりSDGSパートナー 
〇各種サークル活動:バイク同好会、バスケット、登山部など
〇サークル活動休暇:年2回:活動費一部補助
※昇給、賞与については前年度実績であり、従業員全体の平均値になります 業績や個々により変動いたします 
受理日 2025/10/25
紹介期限日 2025/12/31

企業情報

デモカー5

株式会社吉谷機械製作所

弊社の創業は昭和2年、鳥取市の駅前で産声をあげました。以来、皆様のあたたかいご支援を受けながら消防ポンプ自動車の製造・販売に従事し、消防の機械化・近代化に大きく貢献してまいりました。 近年では、永年培った技術を活かし、キッチンカーなどの特殊車両の製造にも力を入れています。 弊社では「人々の笑顔のため、安心・安全を届ける」を経営理念とし、すべての人が安心・安全に暮らせる豊かな社会の実現を目指し、常に先見の眼をもって新たな開発にチャレンジしています。

会社の特長
創業から97年、技術開発には定評があり、今日まで数々のオリジナリティー溢れる開発で消防ポンプ自動車の歴史を築き、業界をリードしてきました。 国家検定第1号となるA1級ポンプの開発、消防車間での水の中継を容易にした中継圧制御バルブ、タッチパネルを使用した消防ポンプ制御装置、車両軽量化に対応したアルミ素材の消防ポンプなどを開発してきました。 この不断の研究開発の結果、今日まで全国各自治体また民間各社へ多くの納入実績をあげることができました。
所在地 〒680-0921
鳥取県鳥取市古海356番地1
創業 昭和2年
資本金 36,000,000
ホームページ https://www.yoshitani-kikai.co.jp

MAP

戻る